1. HOME
  2. ブログ
  3. JKC訓練競技会

JKC訓練競技会

第21回アウラフリースタイルファンマッチ&ミニレッスンについては下にスクロールしてください
雨も上がって晴れ間がのぞいています。
土曜日曜と早朝からのスタートが続いてかなり疲れた私は昨晩は泥のように眠りました。
起きたら体重が1キロ減っていたという疲れよう・・・・ほんと年齢にはかないませんね。
そんなわけでのんびりとしつつ朝一でうーたんのシャンプーしてピカピカうーたんになりました。
訓練競技で泥だらけのままではなんともかわいそうだったのですが昨晩はとりあえずきれいに拭いておしまい。そもそも私は風呂にも入らずねちゃったので私もそうとうきたないわけで・・・・
さてその訓練競技会ですが結果だけでみれば99.2点で4席とまぁまぁよかったですねな結果です。
私としては前回のほうがよくできているのに今回のほうが得点が高いことが腑に落ちませんが、まぁこれが本来の点数なんだろうなぁと納得の結果でもあります。
で、インスタでも競技会の不思議にお答えしているのでこちらでも少しだけ

私が参加しているのは血統書発行団体でもある一般社団法人ジャパンケネルクラブ通称jkcの訓練競技会です。
全国各地で開催されており、大きなものでは2日で1000エントリーにもなるおそらく日本で最も大きな規模の訓練競技会です。
昨日の競技会は東京ブロック訓練競技会といって、各地区のブロックごとに開催される中規模の競技会です。
212エントリーがありました。競技は各クラスごとに行われ1部から22部までに分かれています。
何が一番というクラスわけではありませんが、初心者でも参加できるクラスからオベーディエンス訓練に特化したものまで色々とあります。
各クラスはアマチュアの部とプロの部(犬の仕事を生業にしている方はすべてこちら)に分かれています。
ウノと私が参加しているのは家庭犬の訓練競技のCD2というクラスです。参加数が最も多く今回もプロアマ含めて123エントリーありました。
エントリー数の多いクラスは25エントリー程度に分けて審査されます。
そしてそれぞれの1席同士で最後に決定戦を行い訓練競技の最優秀者を決めます。
一方でエントリーが極めて少ないクラスもあります。
どれくらいかというと例えば、CD3sというクラスはプロの部でいうと2エントリーですしCD3だと1エントリー、服従スペシャルも1エントリー、オビディエンスビギナー1と2も1エントリーです。
なので単純に席次だけ高く取りたければそういうクラスに出れば表彰台に登る気分を味わえます。(今はコロナで表彰式はありません)
しかしながら競技には順位だけではなくもうひとつの大切な要素があります。
それが得点です。
各クラスごとに課目数はことなりますが家庭犬クラスでは1課目10点満点で減点方式の採点です。
ですので10課目あれば100点満点から何点減点されるかとなります。
ウノのでているクラスは10課目なので100点満点となります。
昨日は0.8点引かれて99.2点だったので課目によっては10点満点もあれば0.1とか0.2点とか引かれている課目もあるわけです。
1席は99.6点でしたから私とは0.4点の差ということです。
ちなみに私はB組でしたが同じクラスでA組のほうの1席はまた点数が違います。審査員が違うので当然同じ犬が競技しても審査員によって若干ですが点数が異なってしまいます。
もちろんちゃんとした規定があってそれに則って競技し審査されるのですが・・・・前々回はそこがどうにもこうにもだったわけですね。
また同じクラスのアマチュアとプロでは審査基準は同じでもそこはそこです。
JKCは家庭犬と服従訓練(オビディエンス)に分けていますので私は服従訓練に興味がないのでそちらには出る予定はありません。
まぁ家庭犬の訓練だからといって訓練方法がみんな私のようかといえばそうではないし、むしろ強制訓練が定番ではあるのでどうでもいいっていえばそれまでなのですがね・・・・
オベーディエンス=服従訓練という感覚がもうすこし消えてくれれば私も出てみたいなぁとは思うのですが・・・・
それはさておいて、高得点になるとチャンピオンポイントというカードがもらえます。
高得点とは95パーセント以上の得点を示します。
1席になってもその得点にならないとポイントはもらえません。
ウノの出ているクラスは100点満点ですから95点以上でもらえます。
ウノは8回出ていますがすべて95パーセント以上なので全部もらっています。
平均アベレージが98.3点ですからまぁよくできている方だと思います。
そしてそのポイントが20ポイントたまるとトレーニングチャンピオンとして血統書に刻まれます。60ポイントたまるとグランドトレーニングチャンピオンとなります。
ウノは1歳でトレーニングチャンピオンになり、現在50数ポイントほどになっていますのであとすこしでグランドトレーニングチャンピオンになりますね。
来月の本部訓練競技会では10ポイントもらえるのでそこでポイントをとれればグランドトレーニングチャンピオン完成です。ただしメジヤーポインとという別クラスでエントリーしてポイントをとらないといけないので5月の競技会でとって完成となります。2歳のうちにグランドトレーニングチャンピオン完成は一応目標のひとつでもありますのでとっておきたいですね。
コロナ以前は競技会もたくさん開催されていたのですが今はほんと少ないのでおもうようにスケジューリングできないのが困りものですがしかたがないですね。
ちなみにビンゴは1歳のうちにグランドトレーニングチャンピオン完成していました。
ビンゴとウノを単純比較はできませんが、ビンゴの4年間の競技でのアベレージも98点なのでほぼ同じです。ただビンゴは99.5前後の得点が多かったですがウノは99点前後が多い、そこが順位にもでていますね。
ビンゴはだいたい表彰台の真ん中あたりにいましたが、ウノはその端っこ・・・・笑
じゃあウノのほうが性能が悪いのかというとそんなことはなくて、ビンゴはたまに95点ギリギリの時が何度かあったがウノはより安定しています。
それに私もビンゴの時は訓練競技に対する意欲も高かったですね。生徒さんたちたくさん引っ張って参加してましたからね、ちょうど今のディスク大会アウラ組のような感じでした。
でも今の私の取り組みは私とウノだけです。いかに私がやる気がないか・・・・バレバレですよね・・・・すみません。
そして私は当時より年をとりましたからね。ビンゴとやっていた10数年以上前は若かった分の点数かもしれません。
また私自身も10数年間も競技会に参加していませんからまるで浦島太郎状態での参加です。
はじめの数回は感覚が戻っていなくてウノの足踏んだりへんな緊張したりしてました。
1年くらいやってようやく感覚が戻ってきたのでこれからとおもっていたらコロナで中止だらけ・・・・
そんなわけでなかなかモチベーションの維持も難しいわけです。
ただ、訓練競技会そのものはとっても楽しいのです。
この仕事しているとなかなか評価してくれる人はいませんし、点数や順位をつけられると今の自分の状態を客観的に見ることができます。
服従訓練ではなくやっているし、ウノは訓練犬ではないので、その点数と順位は私とウノのほんの一部分でしかありませんが、それでも結果に結びつくならばそれはそれで素晴らしいわけです。
ウノのように日々たくさんの犬たちと戯れ、人と触れ合い、家庭の中でぬくぬくと過ごし、強制的な訓練(飴とムチやおやつづけも含み)を一切せず、ある意味でなんちゃって訓練犬となんちゃって訓練士ですからね・・・・少数派の私たちですがそんな取り組み方もあるのだとだれかに感じ取っていただければ・・・・もしかするとそれが競技会出ている最大の目的かもしれません。
訓練競技会、もしご興味あって、でも強制的な訓練はしたくなくて、日々犬と遊びながらも結果にも繋げたい方いらっしゃいましたらぜひどうぞ〜

ブログ村をワンクリックよろしくです。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

開催第21回アウラフリースタイルファンマッチ&ミニレッスン開催

○日程 20201年5月29日
ただし社会状況に応じて延期を検討します。
開催の確定は4月30日あたりを予定しております。

○時間:8時受付 9時00分開始(お昼休み有) 18時終了予定

○エントリーフィー ¥7,000多頭(複数)エントリーの場合は2頭目(2回目)以降は5,000円
・ペア・ブレースでの料金は1エントリーにつき8,000円
・チームでの料金は1名につき4,000円(5名でチームの場合は4,000×5)
※複数エントリー割引の対象にはならず、単独でのエントリーとお考え下さい
※料金は代表の方がまとめてお願いします
※エントリーフィーにはファンマッチとミニレッスンの料金が含まれています。
※ジャッジは、口頭でのアドバイスとなります。

○場所:ドッグリゾートワフ 屋内ドッグラン 山梨県南都留郡山中湖村山中280
※別途施設使用料+お弁当(お茶つき)1100円が必要です。(割引料金)
※ご宿泊者の方は、ご宿泊料金の割引があります 〜20%
※イベント参加につき、お電話でご予約されますと早期からご予約可能です
※エントリーフィーとお弁当代は当日のお支払いとなります。

○申し込み
・5月1日月曜日AM10時~
定員になり次第締め切らせて頂きます
・エントリーフォームに必要事項をご記入の上お申し込みください 確認メールを当日中にお送りします
※エントリーフォームは申し込み開始日よりご利用いただけます

関連記事